2012年5月24日木曜日

3年生体力テスト


 金環日食が話題になった5月21日(月)の1~3時間目に3年生の体力テストが実施されました。50m走、持久走は体育の授業の中で実施しており、残りの種目でも全力を尽くし、体力テストA段階を目指していました。なお、今回欠席した生徒や、ケガで実施ができなかった生徒向けに、5月31日(木)に再実施を行います。

2012年5月21日月曜日

2年生 林間学習




 1年生の宿泊研修で行ったハイキングで,ゴミを落として帰ってきてしまったこと等の反省を受けて取り組んだ今年の林間学習。「再挑戦」としての君たちの取り組みは,まさに合格でした。事実,登山の山道には1個もゴミが落ちていませんでした。300名を越える生徒が移動した道でのゴミゼロは本当にすばらしかったです。実際にはあったかもしれませんが,最後尾で確認して,1つもありませんでした。落ちていたごみをお互いに拾い合う姿もきっとあったのでしょう。チームとしてもっとよくなりたいという思いを感じました。
 集合整列の時間や態度を大切にし,先生方から一言も注意されることなく全日程をクリアする姿,すばらしかったです。

 「学校でできることを林間でもできたか」「つとめを果たし,お互いにありがとうと言い合える林間にできたか」という観点においても,チーム2年生全体で意識し,行動できた2泊3日間でした。細かな指摘はしましたが,指摘された内容をチームとして意識し,声をかけ合う姿がとても多かったですね。これは今年度の学年課題「自治」(自分たちでよりよい方向へ向いていく動き)の向上とも言えます。自分たちからもっとよくなりたいという雰囲気がとても感じられる林間学習でした。



 係の生徒が自分の役割を中心に,協力しながらしっかり動いていました。
 カレパラ開会式・・・代表の言葉がよかったですね。生徒のみんなから「こうありたい」という メッセージがすてきです。こうしなさいと言われるよりも何十倍もみんなの心が同じ方向を向き ました。(MUST→WANTの研修にできましたね。)
 自炊班で協力する姿・・・ここでより仲良くなれた生徒も多かったのではないかな。 

 スローペースを終始維持して,チーム2年生が一団となって行動できました。結果として,先頭 ゴールと最後尾ゴールが30分程度しか開かなかったのです。これは一団として行動した証であ り,安全面からもすばらしかったと言えます。
 山頂にお世話になった先生(岩橋先生・赤松先生・櫻井先生がサプライズでいてくださったこと は感動しましたね。成長しているみんなの姿が見たくて駆けつけてくださったのです。)
最後尾の大岩先生の山道ゴミチェックでゴミはゼロ。すばらしかったです。まさに再挑戦成功。
 到着式で美化担当の枝里先生がタイムリーに誉めてくれたとき,みんなの表情がとてもよかった です。


 


 厳粛に始めたい・・・その思いを共有して始められましたね。係の生徒が学級単位でしっかり思いを伝えていて頼もしかったです。

2012年5月17日木曜日

平成24年度 修学旅行説明会




 風薫る5月となり、16日(水)に修学旅行説明会が行われました。生徒たちで修学旅行を作り上げるため、実行委員を中心に昼放課や授業後を使って話し合いを行ったり、配付物を作成したりしてきました。今回の説明会も、生徒が司会や運営を務め、各研修の説明を行いました。修学旅行まであと14日です。今日の説明を受けて、どの生徒たちの目も期待と興奮で輝いていました。

2012年5月15日火曜日

美浜de学ぼう2012

5月11・12日に、1年生の宿泊研修がありました。
 1日目は、まず最初の研修「武豊美浜貫歩」を行い、武豊中学校から歩いて美浜少年自然の家に行きました。武豊町に関するクイズに答えながら、地図を頼りにドキドキしながら山道を歩きました。道に迷った班もありましたが、なんとか班で協力し合ってたどり着くことができました。
 夜の研修「白陵の仲間」では、校歌コンクールと、級訓発表を行いました。どのクラスも一生懸命の歌声と、お笑いやダンスのパフォーマンスを披露して、学年みんなで笑顔になることができました。校歌コンクールは、金賞5組、銀賞6組、銅賞4組でした。
 2日目は、最後の研修「集団結コンクール」を行いました。たった1か月の練習とは思えないほどの息のあったキビキビした動きに、教師陣も驚きが隠せませんでした。このコンクールは、金賞8組、銀賞2組、銅賞7組でした。
 一泊二日の研修を終えて、日焼けした生徒たちの表情は、達成感あふれる笑顔がいっぱいでした。今後の成長が楽しみです。