2010年12月24日金曜日

引っ越し開始


旧校舎から新校舎への引っ越しが始まりました。上の写真が旧職員室,下の写真が新職員室です。12月24,25日に大型家具の移動を行います。1月5,6日には生徒ボランティアの協力を得て,図書室の本や理科実験器具などの移動を行います。








2010年12月22日水曜日

新校舎竣工式・ステンドグラス除幕式



12月21日に校舎竣工式とステンドグラス除幕式を行いました。また,22日には関係業者,町
職員等をお招きして生徒会主催による「感謝の会」を行いました。いよいよ新校舎の完成です。
冬休み中に引っ越しを終え,3学期から新しい校舎での生活が始まります。



2010年12月20日月曜日

フリーター・ニート対策授業


                                                                                                                 
   一年生はフリーター・ニート対策授業を行いました。鳥居先生の授業は、クイズや漫画で楽しく、また、興味深く学べる時間となりました。生徒は、鳥居先生の「100回100日続けると努力が習慣に変わる」という言葉が印象に残ったようで、目標を考える生徒の姿が見られました。

2010年12月3日金曜日

第2回学校保健委員会



 12月2日(木)に体育館で第2回の学校保健委員会が実施されました。今回は保健委員会に所属する生徒たちが司会進行し、飲酒の防止についての劇やクイズを行いました。劇では生徒だけでなく教師の熱演があり、笑いを誘いながらも、内容の濃い学校保健委員会となりました。


2010年11月25日木曜日

校舎耐震新築工事17


工事も残すところあと一ヶ月あまりです。12月21日に竣工式,冬休み中に引っ越し,3学期から新しい校舎での生活が始まります。

2010年11月17日水曜日

旧校舎写生大会















                        
 11月17日に旧校舎に感謝の気持ちを込めて、一年生旧校舎写生大会が行われました。 生徒それぞれが思い出の場所にいき、2時間かけて色紙一枚を仕上げました。生徒同士が仕上がった色紙を見せ合う様子をみて、残り一ヶ月、この校舎を大切に使っていきたいと改めて感じました。

2010年10月25日月曜日

水辺クリーンアップ大作戦



 10月23日に水辺クリーンアップ大作戦として、石川沿いのゴミ拾いを行いました。武豊中学校から70名ほど参加しました。朝9時から1時間ほどの実施でしたが、ボランティア精神溢れる生徒たちは、軽トラック1台分ほどのゴミを拾いました。中には原動機付き自転車を拾う生徒もおり、地域の河川の美化活動から、環境の大切さを学んで欲しいと思います。

2010年10月22日金曜日

白陵祭 体育祭


 10月22日に白陵祭体育祭の部が開催されました。3学年が縦割りで8色に分かれ、台風の目、むかでリレー、学級対抗リレーなどで競い合いました。昼休憩後には3年生による武中ソーランが披露されました。閉会式では生徒改良の号令で、旧校舎に全員でお礼を言いました。平日開催でグラウンドの面積が前年度の30%という条件の中の体育祭でしたが、大変白熱した体育祭となりました。






2010年10月21日木曜日

白陵祭 文化祭



 10月21日に白陵祭の文化祭が開催されました。まず、体育館でのオープニングセレモニーの後、芸術鑑賞としてゴスペルシンガーグループのアノインテッド・マスクワイヤーのステージを鑑賞しました。その後、各学年毎のテーマをもとに、クラス別に体験を交えた学級展示を行いました。昼食休憩の後、吹奏楽部の演奏や有志発表を鑑賞し、総合的な学習の発表を鑑賞しました。この校舎で実施される最後の白陵祭は、多くの生徒の心に残る学校祭となりました。

2010年10月19日火曜日

校舎耐震新築工事16


管理棟がほぼ完成しました。正面玄関の様子です。中央に校章が取り付けられました。学校では引っ越しの準備を進めています。

2010年10月7日木曜日

スマイルネットワーク















 10月6日の朝、スマイルネットワークの活動として、あいさつ運動が行われました。各クラスの代議員、執行部、PTA役員の方、生推協委員の方、教師が校門近くに立ってあいさつを行いました。また今回は、各クラスに参加希望者を募り、多くの生徒が元気の良いあいさつをしていました。

2010年9月17日金曜日

校舎耐震新築工事15


管理棟の足場が外されました。新校舎の様子がよく見えます。12月完成を目指し,工事は順調に進んでいます。

2010年9月14日火曜日

携帯安全教室















 朝夕は涼しくなってきた9月14日(火)に授業参観、学年懇談会が行われました。1年生は体育館で携帯安全教室を行いました。携帯電話の使用法や、危険性について分かりやすく説明してもらいました。今回のことをこれからの生活に生かして欲しいと思います。

2010年8月31日火曜日

校舎耐震新築工事14



夏休みの間に工事は大きく進展しました。上の写真は技術棟,下の写真は職員玄関です。また,3年生が使っている東館も改修しました。トイレが新しくなったり,教室に掲示板が設置されたりしています。

2010年8月25日水曜日

トイレキレイキレイ大作戦
















       
  
          
 8月24日、環境整備委員会とボランティアで参加した生徒でトイレキレイキレイ大作戦が行われました。旧校舎に感謝の気持ちを込めて、トイレの床や便器を磨きました。裸足でいきいきと活動する生徒の様子が印象的でした。

夏休みボランティア













     8月24日、朝七時半に集合し、夏休みボランティアが行われました。今年は普段使っている教室を掃除しました。夏休み中にたまったほこりが予想以上に多く、生徒たちも驚いていました。生徒たちの様子を見て、最後までこの校舎を大切に使っていきたいと感じました。

2010年7月26日月曜日

県大会激励会


本日(7/26)県大会出場者の激励会を行いました。教育後援会長さん,PTA会長さんより激励の言葉をうけ,選手一人一人が抱負を発表しました。今年度は,水泳,体操,柔道,バドミントン,陸上競技部より約50名の選手が出場します。知多の代表として健闘を祈ります。

2010年7月16日金曜日

部活動激励会














 夏休みまであと1日となった7月16日(金)に体育館で部活動激励会が行われました。夏休み中に行われる知多地方体育大会に向けて各部活動で意気込みを発表したり、エールを交換したり、選手宣誓を行ったりしました。3年生はこの大会のために2年間部活動に励んできました。有終の美を飾れるように、良い結果を願うばかりです。



2010年7月14日水曜日

食育ミニ講座1


本日(7月14日)食育ミニ講座を行いました。テーマは清涼飲料水などに含まれる糖分についてです。
糖度計を使い,500mlの炭酸飲料に含まれる砂糖が50gもあることを調べました。また,水と砂糖を混ぜた液体に,香料やクエン酸を混ぜると甘みの感じ方が違ってくること,温度を下げると甘さを感じにくくなることを実験を通して学びました。糖分は人間が活動する上で必要なエネルギー限ですが摂取しすぎると,肥満の原因になったり,ビタミンBやカルシウムの吸収を阻害したりします。暑い夏ですが冷たいジュースの飲み過ぎには気をつけたいですね。


2010年7月6日火曜日

校舎耐震新築工事13


本日(7/6)町長さん,議員さんによる現場視察が行われました。本校職員も同行し内部の様子を見ることができました。上の写真は職員室になる予定の場所です。12月の完成をめざし工事は順調に進んでいます。

2010年7月5日月曜日

第1回学校保健委員会

本日(7/2)に学校保健委員会を行いました。テーマは『 「食」って大事? 成長期の食について考えよう』です。生徒の食生活についてのアンケートをもとに,パネルディスカッションを行いました。パネラーは生徒代表,職員代表,PTA代表,生産者代表,校医さん等です。それぞれの立場から,規則正しい食習慣を身に付けることの大切さを説明していただきました。暑い中でしたが生徒は集中して話を聞くことができました。

2010年6月24日木曜日

食育週間 5日目


 24日(木)の給食の献立は,米粉パン,牛乳,トマトのスパゲティ,大根サラダ,黄桃,サラダにかけるドレッシングでした。
 米粉パンは,知多半島でとれた米の粉で作られています。小麦粉で作られたパンに比べ,モチモチとした食感がおいしいです。
 トマトのスパゲティには,生のトマトを細かく刻んで入れてあります。トマトが苦手な人でも,スパゲティだとおいしく食べられます。
 大根のサラダにかけるドレッシングには,愛知県で作られた玉ねぎが使われています。
 今日で食育週間は終わります。でも,中学生の今の食生活は,一生の健康につながっていく大切なものです。自分の食生活や健康に関心をもち,元気で充実した毎日を過ごしましょう。
<生徒の感想>
 ・パンがモチモチしていて,ちぎって食べるとたべやすく,おいしかった。
  トマトは嫌いだけど,スパゲティは食べやすい味だった。(1年男子)
 ・米粉パンは,いつものパンよりも柔らかくておいしかった。(1年男子)
 ・トマトのスパゲティは,トマトの味がしておいしかった。(3年男子)
 ・だいこんサラダは,ツナとだいこんの相性が最高でした。(2年女子) 

2010年6月23日水曜日

食育週間 4日目


 23日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,けんちん汁,ツナそぼろ,せん切りたくあん,手巻きのり,お米のタルトです。
 たくあんは「武豊たくあん」といって,昔から武豊町で作られているものです。愛知県では古くから大根がたくさん作られていたこともあり,大根のつけものは江戸時代から続く伝統のあるものです。今では作っているお店が少なくなってしまいましたが,ぜひ残したい文化です。
 お米のタルトには武豊町のお米が使われています。最近はお米の良さが見直されて,お菓子の材料としてもお米が使われるようになりました。

<生徒の感想>
 ・ねぎが嫌いだけど,けんちん汁ならおいしく食べることができました。(1年女子)
 ・ツナそぼろを,手巻きのりでごはんと一緒に巻くと,おいしかった。(1年男子)
 ・たくあんは武豊で作られたという話を聞いたら,よりおいしく感じた。(2年女子)
 ・たくあんがいつもより歯ごたえがあっておいしかった。(2年男子)
 ・お米が,お菓子にも使われていることが,分かりました。(3年女子)
 ・お米のタルトは,ちゃんとお米の味がして,おいしかったです。(2年女子)

2010年6月22日火曜日

食育週間 3日目


 22日(火)の給食の献立は,バンズパン,牛乳,コーンクリームシチュー,愛知のハンバーグオニオンソースかけ,ゆで野菜,野菜につけるマヨネーズでした。
 「愛知のハンバーグ」には,愛知県産の豚肉,鶏肉,玉ねぎ,キャベツ,ふきが使われています。ゆで野菜には,武豊町でとれたキャベツ,きゅうりが使われています。
 学校給食では,地元で作られた食材を食べようという取り組みを行っています。給食のお米には,農薬を減らして栽培した,県内産の「あいちのかおり」という品種を使っています。パンの材料である小麦粉は,国内では生産が少なく,多くを輸入に頼っていますが,給食のパンには愛知県産の小麦粉を20%混ぜています。
 毎日食べているものが,どこから来るのかを,じっくり考えてみるといいですね。

<生徒の感想>
 ・コーンクリームシチューのコーンがプチプチとしていて,おいしかった。(2年女子)
 ・ゆで野菜がシャキシャキしていておいしかった。(1年男子)
 ・いつも食べているゆで野菜より,キャベツが甘く感じました。(2年男子)
 ・ハンバーグがふわふわしていたので,おいしかった。(1年男子)
 ・ハンバーグとパンの相性が良かった。(3年女子)

2010年6月21日月曜日

食育週間  2日目

 21日(月)の給食の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、しゅうまい、冷凍みかんでした。
 みかんは、静岡や和歌山県などが産地として有名ですが、知多半島でもたくさん作られています。また、愛知県では、温室みかんも有名です。
 みかんには、風邪の予防になるビタミンCやカロテンが多く含まれています。酸味のもとであるクエン酸は疲労回復に効果があります。みかんの袋や白いすじには、食物繊維が多いので、腸の働きを助けてくれます。
 最近はくだものを食べる量が減っているそうです。毎日少しずつでもいいので、くだものを食べるよう心がけましょう。

<生徒の感想>
 ・マーボー豆腐は細かい野菜がいっぱい入っていて、体に良さそうでした。(1年男子)
 ・冷凍みかんがシャキシャキしていて、とても冷たかった。でもおいしかった。(1年男子)
 ・8組では、しゅうまいの人気がとても高かったです。(1年男子)
 ・みかんにはビタミンが多く含まれていることが分かった。(3年女子)

2010年6月18日金曜日

食育週間

 6月18日から24日は食育週間です。この5日間は、地元武豊町や愛知県でとれた食材を使った献立が給食にでます。
 18日の献立は、豚汁、穴子のフライ、武豊納豆、ごはん、牛乳でした。豚汁には愛知県産の豚肉と武豊町の野菜が使われています。穴子は南知多町で水揚げされたものです。納豆の原料である大豆は武豊町で栽培されました。

<生徒の感想>
・豚汁に,肉や野菜などの具が多く入っていておいしかった。(3年男子)
・武豊納豆は大粒でおいしかった。(1年男子)
・今日の給食で一番おいしかったのは穴子のフライです。柔らかく,衣も薄くて,よかった。(1年男子)




 

2010年6月17日木曜日

教育実習


昨日,本日と2人の教育実習生が研究授業を行いました。たいへん暑く,工事の音が気になる環境でしたが,生徒は集中して授業に取り組みました。教育実習は明日で終了です。いい思い出をつくってください。

2010年6月15日火曜日

教育実習

武豊中学校には現在4人の教育実習生が来ています。教師になることを目標に一生懸命,実習に取り組んでいます。今日は,教育実習の総まとめとして2人が研究授業を行いました。生徒の協力もあって充実した授業になりました。



2010年6月13日日曜日

学校公開日


本日の学校公開日にはたくさんの保護者,地域の方に来校していただきました。ありがとうございます。子供たちの活躍の様子を見ていただくことができたと思います。今後もよりよい武豊中学校をめざして職員一同がんばっていきたいと思います。ご支援,ご協力よろしくお願いいたします。




校舎耐震新築工事12

1階部分のコンクリート木枠が外され,教室の様子が見えてきました。上の写真は家庭科室になる予定の教室です。





2010年5月28日金曜日

校舎耐震新築工事11

3階部分の工事が始まっています。校舎はどんどん高くなって,外観がはっきりしてきました。
工事は順調に進んでいます。

2010年5月21日金曜日

生物多様性の日(COP10)の取り組み


本日(5月21日)は愛知県内のすべての小中学校がドングリの苗を植える取り組みを行っています。本校でも各クラス1名の代表が昨年から育て芽を出したドングリを植木鉢に植樹しました。本来は地面に植えるのですが,校舎の移転が予定されており,植木鉢の植樹となりました。校舎完成後に新たな植樹を行う予定です。また,PTA役員のみなさまにもこの植樹に参加していただきました。

2010年5月18日火曜日

美浜de学ぼう2010
















 5月14・15日に一年生の宿泊研修がありました。地引き網、級訓発表、校歌コンクールなどを通して、学年やクラスで協力して一つのものをつくりあげることの難しさと成功したときのうれしさを感じた研修になったと思います。20㎞を歩ききった生徒には、日焼けの跡と、充実感あふれる笑顔がみられました。